・まだ数学だけの段階ですが分かりやすかったので今後にも期待しています。(但しテストができるとは言っていない)。暇だったので先生のHPを拝見しましたが皆さん好きな作品を紹介されている様なので「聲の形」をオススメしておきます。
テストはできてください。そうでないと単位があげられないです。聲の形はチェックしておきます。
・解いてはみたが、rotの幾何的な意味がよく分からなかった。→講義で話しを聞いて感動した。
うれしい感想です。
・全体としてどの様な授業展開なのか知りたいです。(具体的にはMaxwell方程式の扱い)。(7)のDivA=0って∫_S(r∙n)/r^3 dS=4pi=constってことに近いですか?(電気力線の話っぽい)
はい、そんな感じです。第4講でやる予定です。お楽しみに。
・大学では化学→物理、物理→数学、数学→哲学となるらしいので電磁気やらずに数学やろうかと思います。
はい、数学してください。というか、高校で数学が好きだった人は、実は物理向きです。
・初回はそんなに難しくなかったので大丈夫でした。次回以降もついていけるように頑張ります。
第3回が山場です。なんとか乗り越えてください。
・基本的な数学的じゅんびから入ってくれたので安心しました(数学が得意でないため)。オススメの参考書等を紹介してくれると嬉しいです。(授業中に言っていたかもしれませんがメモをとり忘れていました。)
おすすめの参考書は第一回の補充プリントに書いてあります。そのほかには、ベクトル解析では、西野 さん(知り合いです)が書いた奇書「ゼロから学ぶベクトル解析」などは、各ページに必ずギャグがはさみこまれていていいかもしれません(?)。いや、まじ めに良い本です。あとは「物理数学の直感的方法」もいいです。でも他にもたくさんいい本があると思いますので、Amazonの評判を観るなりして、自分で 選んでみてください。
・数学の手法を詳しく説明して頂けのは非常に助かった。
・去年は数学の説明などほとんど(全く?)無くて、ちんぷんかんぷんのまま授業に行かなくなってしまったのですが、先生の講義は初回からとても分かりやすく先が見えた気がします。再履修で友達が居ないので面白い話にも期待しています!
どっちかというと雑談のほうが準備が大変です、苦笑。
・数学の準備が分かりやすくて助かります。(数学の授業では直感的なイメージや実用的な計算方法はあまりやってくれないので)
去年、電磁気を教えたのですが、今年はその改良版で、だいぶ見通しがよくなってる、、、といいなぁ。
・授業はとても分かりやすいし飽きずに聞けます。演習書は用意した方が良いでしょうか?シンゴジラはいいです。インディペンデンスデイ、ベタで良いです ね。個人的には映画中盤で攻撃を受けた時に犬がトンネルの防空壕みたいなところに間一髪で飛び込むシーンがめちゃくちゃ好きです。(ここは授業を受けなが ら書きました)後ろの再履の人の話声がうるさくて授業が聞きづらい事がありました。(私も再履なので何も言えませんが…)。次回からは自分でも前の方に座 るように心がけますが、前の授業が長引いたとかで後ろの方にしか座れない時にあのようなうるさい環境だと困るので、もし対策があれば講じていただけると大 変助かります。自分は電磁気が得意ではありませんが、真面目に勉強して克服しようかと思っているのに、単位を回収したいだけの人に妨害されるのは耐えられ ません。
シン・ゴジラはまだみれていない、泣。早くみたいです。インディペンデンス・デイはいいですよね。 B級といえば、タランティーノ監督の「パルプ・フィクション」とか大好きです。これも笑えて、かつ、知的にも面白カッコイイ映画です。でも人を選ぶんだよ なぁ。私語ですが、前でしゃべっているときは気が付かなかった。気をつけます。あと、私は死語の注意はなるべくしたくないです。皆さん、気をつけてくださ い。どうしてもうるさかったら、注意しますが、みんな大人なので、大人らしく振る舞ってください。
・最初は数学ということで、数学が苦手なのでだいぶ憂鬱です。1年生の時に電磁気を落としているのですが、1年次では時間割の都合、ほぼ1度も出たことが なく、初習に近い状態なので僕が言うのもなんなのですが、とても楽しみにしています。頑張りたいと思っているのでよろしくお願いします。
数学はどうしようもないです。なんとかついてきてほしい。数学のところは、今後も使う機会があると思うよ。
・自分は再履修ですが、divやrotの例えが分かりやすく理解が去年とは段違いです。
ありがとう。こういう感想が嬉しい。あの説明、相当苦心してつくったんですよ。(もちろん、元ネタというか、元になる本はあるのですが、それでも授業に収まるようにつくりなおすのは大変なのです。)
・105分の座学はしんどいですが、この講義では途中に休憩が挟まるので最後まで集中できたと思います。おかげで板書もしっかり写せました。
休憩目指して、がんばってください。
・第1回講義大変わかりやすかったです。再履修生ですがどうぞよろしくお願いします。
はい、こちらこそ。上にあるように、再履修組の私語がちょっと目立つらしいので、お互い注意しあうようにね。
・学生が理解できるように説明するという気迫が伝わってきて、これは良い先生の授業に当たることができたと初回にして感じた。電磁気は正直、高校の時に学 んだことをほぼすっかり忘れているので何とか思い出しながら頑張りたい。Webページ掲載のための打ち込みお疲れ様です。
打ち込みは今回はTAがやってくれました。TAに感謝。高校の物理は少しは思い出してください、、、
・7号館は暑いので嫌です。水車と光の例えは分かりやすかったです。
暑いね。でも他に良い教室がないんだよ、、、
・電磁気の内容に入る前に数学的道具を説明してもらえたことはありがたかったです。まだ電磁気学の内容をそれほど学んだわけではないので具体的な感想はあまりないが、今後の学習が楽しみである。
電磁気は4回めから入ります。お楽しみに。
・物理には高校生の時から苦手意識があり、特に電磁気の分野は好きではなかったので、大学の電磁気はその応用ということでかなり(単位的にも内容的にも) 不安があったのですが、電磁気で使う数学の基礎から触れていただけたので、段階を追ってこれから先も理解して行けそうなのがとても良かったです。(Sセメ の力学は数学的操作の面で分からなくなってしまう部分が多々あったので)。また、内容からは逸れますが、105分授業ずっと集中、というのはやはり厳しい ものがあるので、講義全体を通して質を高めるという意味でも途中の休憩は有難かったです。現時点で疑問は特にありません。(数学の定義の段階)
がんばってついてきてください!
・オススメの参考書を紹介してほしいです。
一回目の補充プリントに書いてあります。私も全部みたことはないので。私の場合は砂川さんの岩波の本を読みました。難しいですけど、味があります。
・先生のトーク素晴らしいです。生徒の心を惹きつけるその笑いのセンス、一体どうやってものにしたのですか?
ネタの一部は高校の物理の先生ですね。あとは塾で働いていたときに徐々にネタを蓄えました。なるべく物理ネタをぶっこんでいきたいです。
・divAがあんまりよくわからなかったです。rotAは座標で書いていいんですか?
rotAはベクトルです。第2講の授業でdiv, rotの意味がわかったかな?
・式の意味を感覚的につかむことができる授業で、とても分かりやすいと感じた。今までの数学や力学、熱力学の良い復習になったと思う。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
・1Sで数学が全く出来なくなりましたが、なんとかなりそうです。
なんとかしてください!
・1Aセメスターで電磁気の単位を落とし、他クラス聴講させて頂いている者です。先生の授業は分かりやすく、面白く、非常に良いものだと思っています。落とされた教官がうらめしくなる程に。これから一学期間よろしくお願いいたします。
落とした教官は誰かな。TTRさん?
・雑談が面白くて授業を飽きずに聞けて良いです。
授業の内容のほうも、理解していただけると幸い。
・理一でありながら理系科目が全くできない自分にとって今回の授業は物凄く助けになりました。例を用いて説明してくださったのがありがたかったです。これからよろしくお願いします。
例があると、わかりやすいですよね。「はじめからこう教えてくれ!」と大学時代に思っていた記憶をたよりに授業を作ってます。
・数学の説明がわかりやすかったので場の古典論買いました。線積分は初めてその真意が分かりました。
ランダウの場の古典論ですか!かなり難しいよ。私は確か物理学科に進んだあとの3年のときに読んだ記憶がありますが、すごく時間かかりました。
・先生は某予備校(「○○でしょ!」)の苑田先生はご存知ですか?
残念ながら知りません。
・電磁気学は難しいという噂だったので心配していたが、数学から丁寧に説明してくれるということで安心した。授業1回目で再履修の人が多いようでしたが、優三割規定の分母に再履修の人は含まれるのでしょうか。教えてくださると幸いです。
成績の付け方の詳細はかけないのですが、そんなに心配することはないと思います。
・今まで受けた中で一番面白い講義でした!
ありがとうございます!(他の駒場の先生方も頑張ってください!)
・「電磁気学で使う数学」という主題科目があるのですが、とっても無駄になりませんか?(初回3回目を数学の解説に当ててくださるということなので…)
無駄にはならないと思いますが、重複はあるでしょう。少しでてみて、考えたらどうでしょうか。
・説明がかなり丁寧。ただ今後時間が厳しいとのことなので、後半部分で突貫工事にならないペース配分であってほしいです。(説明がわかりやすいのは大変ありがたいです。)
突貫工事にならないように、がんばりますが、電磁気学は教える項目が多く、なかなか難しいです。いまのところ、無駄なく授業をできているので、少なくとも去年よりは余裕があります。