- 授業が多くて大変な水曜日ですが、加藤先生の電磁気を楽しみに来ています。駒場の先生方の中ではその熱意は一番(?)かと思われます。物理学者のこぼれ話がおもしろいのでぜひもっとおきかせください。
話がこぼれすぎてますが、頑張ります。
- 余談ですが、福山雅治さん結婚しましたね・・・。
結婚してよかったと思いますよ。大の福山ファンの妻もなんだかんだで、祝福しております。
- 僕の好きな映画は「鷹の爪the movie 〜総統は2度死ぬ〜」「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」です。あと10月10日公開の「UFO学園の秘密」も楽しみです(笑い)No More アンケート泥棒
クレヨンしんちゃんはちゃんとみたいです。前からチェックはしていますが、見る時間がない・・・
- まだ2回目の講義なので、「電磁気学」がどのようなものか、その概観すらつかめていないが、今後の授業には興味がある。
- 何故ここでこれを導入するかの理由や単元間の接続、授業のはじまりと終わりのまとめなど、とても丁寧でわかりやすく、助かっています。
何故重要なのか、どうして必要なのか、がわかってからやったほうが、身につきますよね。これからもなるべくそうしたいと思ってます。
- この夏休み中、小説、マンガ、映画を貪ったので、覚えているだけ挙げます。
小説:アヒルと鴨のコインロッカー、バイバイブラックバード(伊坂浩太郎:構成がうまい、読みやすい)、チルドレニ(伊坂浩太郎:伊坂は気軽に読めるしう
まいなあと思うけど、心揺さぶられる系じゃない。)枯木灘(中上健次:ためしによんでみたけどこういのあんまり好きじゃなかった、人間関係が複雑)、ぼっ
けぇ、きょうてえ(岩井志麻子:怖くはない)
漫画:寄生獣(岩明均:文句なしに面白い。)、聖☆おにいさん(中村光:神話を学びたくなる)、最終兵器彼女(高橋しん:トンデモ設定を受け入れられれば
めっちゃ面白い。読了後ぼーとなる。)、げんしけん(木尾士目:さらっと。斑目君ってキャラの人間っぽさにシンパシー。)NHKにようこそ!(滝本竜彦・
大槻ケンヂ:展開がループしがちでもやもやすることも多かった。)
映画:ハンガーゲーム(まあまあ)、TED(面白かった。頭使わずに見れる。でもアメリカの有名人をもっと知っとくべきだった)、TED2(同じ)、きっ
と星のせいじゃない(割りと感動した)、幕末高校生(演出・脚本のチープさを笑うもの)、バンクーバーの朝日(つまらなくはない)、ビックアイズ(すかっ
とした)、6歳のぼくがおとなになるまで(まあまあ)、ナイトミュージアム/エジプト王の秘密:幅広い年齢層で楽しめそう。
打ち込みがしんどい(笑)。しかし、よくまぁ、見たもんだ。私もやることないから、大学時代に見まくった覚えはあります。マンガはだいたいフォローしてあります。寄生獣は私も一押し。
- 雑談の時間もっと長くていいです(ってみんな書いてると思う)。僕は留年して友人は一人もいらず、いつも誰とも話すことがないので、せめて先生には笑わせてもらいたいです。楽しみにしています。
ありがとうございます。アウェイな気持ち、理解できます。私も授業中は若干アウェーです(年齢的に)。ウケが狙え続けられるかはわかりませんが、善処します。
追記:シュタインズゲート見て下さい。もし見たことがあったら、話題に出して欲しいです。物理学者があのアニメ見たらどう思うのか気になります。
見てないです。チェックしてみます。
- 今まで2回講義をうけましたが、先生の講義はわかりやすいので大変助かります。始まる前は電磁気学を怖く思っていましたが、興味深く学習でき
そうです。「ご冗談でしょうファインマンさん」はファインマン博士がノーベル賞受賞が決まっても取材の電話がうるさくて辞退しようかと悩んだ逸話が物理学
者って一般人とは違うなと思い印象に残りました。Aセメスターよろしくお願いします。
ノーベル賞!第4回めの授業で話しますが、2015年度のノーベル物理学賞の梶田さん、
会ったことあります。受賞ニュースにちょっと感動しました。ファインマンもいってますが、拒否したらもっとマスコミがうるさくなるはずですよね。逃げられ
ないと思います。贅沢な悩みです。
- 板書がとてもきれいで見やすいです。受験物理では問題を解くことを第一
に考えて勉強してしまっていたので、先生の講義を受けて自分が本当は物理現象をきっちり理解していなかったことがわかりました。本質からしっかりと理解で
きるよう、努力したいと思います。これからもよろしくお願いします。
初回の授業で私が込めたメッセージが通じたようでよかったです。頑張って勉強してください。楽しいですよ、電磁気。
- 大学の「電磁気学」というととてもむずかしいイメージがあり、抵抗があった。しかし今までの授業を受けてみたところ、高校までに学んだ物理に
ついて深めるものだということを知り、少しやる気を感じるようになった。しかし、今まで当然のように受け入れていた概念の曖昧さが露呈し、驚きも感じてい
る。授業を通して「磁場」というものを伝えている媒質の存在するようなしないような感覚となっており、そこが疑問である。
磁場はわざといっていなかったので、いい質問です。授業の最後で全部があきらかになる(といいなぁ)。
- 物理と哲学をむすびつけたら、どのような人間の存在にかんする 説明を生むことが可能だとかんがえますか?
残念ながら、哲学は物理学勃興の初期(ガリレイとか)に重要な役割は果たしましたが、その
後どんどん無力になり、現代物理で哲学が役に立つ場面はほとんどお目にかからなくなった気がします。私は哲学は好きなのですが、今の哲学が抱えている問題
も目にしています。(特に科学哲学の分野。)
- この電磁気学の授業はかなりわかりやすいと思う。大学で講義をする先生はそんなにはきはきと話される方は多くなく、わかりやすくはきはきと授
業してくださる先生に当たって運がよかったと思っています。講義に関しては、まだはじまったばかりなので高校までの知識や数学の知識の応用でなんとかなる
部分が多く、電磁気学の難しい部分には到達していないと思いますので、まだ困った部分はありません。これから難しい部分で頑張ろうと思っています。
若い頃よりしゃべりが衰えたなぁ、と思ってます。頑張ります。。。
- 講義はわかりやすいです。特に数学の説明を丁寧にやってくださっているので、数学的な部分でつまずいてしまいがちな私は助かっています。
- 高校でやった内容を数学的に厳密に復習できた。
- 「電磁気学は数学ばかりだ」という話を聞いたことがあり、数学があまり得意でない僕は少し身構えて授業に臨みましたが、先生はわかりやすい例示を多用してくださり、(今のところは)臆せずついていくことができています。
確かに数学ばかりですが、わかってしまうと面白いです。というより、数学つかうほうが断然きれいでわかりやすいです。食わず嫌いせずに頑張ってついてきてください。
- 予備校のような授業で板書がわかりやすくていいと思う。授業の途中でちょっとした休憩時間をとってくれるのはとてもありがたい。最後まで集中できるのでうれしい。
ひさしぶりの授業で、初回は消す場所間違えました・・・。すいません・・・。
- いつもわかりやすい授業をありがとうございます。
- 板書が見やすく解説もわかりやすいです。今後ともよろしくお願いします。
- 60分授業を受けた後休憩が入るスタイルがいいです。休憩後が40分位なのでがんばれます。
人間の集中力は60分しか持たない、というのが持論です。
- 柏キャンパスいかがでしょうか。(柏在住の人より。)
研究するにはとてもいい場所です。ノーベル物理学賞がでました!(祝)
後記:レポート用紙に書いたものを家においてきたのでルーズリーフになりました。
ご苦労さまです。ルーズリーフでも大丈夫です。
- 2限の後の食堂に行きたいのですが、いつもギリギリまで授業されて僕達が食堂につくころには混みすぎてて食堂で食べられません。だから途中の休憩はなくていいので、早く授業をおわらせてほしいです。
早めに終わることは難しいですが、なるべく時間通りに終わるように努力します。
- 基本事項から丁寧に教えてくださってとても助かっています。1コマ全部数学だと電磁気の講義って漢字がしないので、電磁気で使う場面などを例
としてまぜてもらえると電磁気っぽくなる気がします。「福山」という呼び方だとファンがいたら怒っちゃうかもしれないので、「福山雅治」か「福山さん」と
かにした方がいいと思います。間の休み5分にして5分早く終わりましょう!食堂で昼食べたいです。
4講目から電磁気の例を出しますね。福山・・・さんの下の名前がしばしばど忘れするため
に、苗字で途切れることがおおいのです。なるべく「福山さん」というように致しますが、なんか約束を守れる気がしません。勢いで「福山」とシャウトしそう
で怖いです。そうなったらどうか許してください。
- 加藤先生は非常に教えることに熱意をもっていらっしゃるように見える。私は大学教授の多くは非教育的だという固定観念をもっていたので、良い意味で衝撃をうけた。これからも授業をよろしくお願いします。
大学の先生に教育能力を期待できない、というのはほぼ真実かと思われます。大学にいる期間
が長くなるほど、いかに大学の教育がないがしろにされているのかを実感する日々です。いつか、Youtubeにすごいいい講義動画がアップされ、それをみ
れば単位がとれるようになり、「大学のセンセイなんていらないじゃん」と言われる日がくるんじゃなかろうか、と時々思います。そんな日がこないことを祈っ
ております。
- 塾の先生が大学で習うrotやdivを使うとこう書けるよみたいなことを板書していた。ようやくそれを理解するときが来た。
はい、ついに理解するときが来たのです。楽しみにしていてください!
- 加藤先生は予備校の講師をなさっていたということもあり、授業がとても分かりやすくて役立っています。特に黒板の記述が丁寧なので、後から自
分のノートを見直ししたときに復習しやすいです。大学の授業はあまりこういった類のものが少なくて、先生の好きな話をだーっとしてレジュメを配って終わ
り!というものが多いので非常にわかりにくいです。大学生になったら自分で勉強してね!というスタンスなのかもしれませんが、そんなに意識のたくない私み
たいな人にとってはキツいです。電磁気以外の授業も加藤先生のようなスタイルだったらいいのにな、と思います。
放任とか突き放した授業とかは、好きな人はいいのですが、嫌いな人は、もう二度とその学問
に気が向かなくなると思うんですよね。教師は、学問のプロモーター(紹介をする人)でもあり、学問を使ったエンターテーナーでもあると思っていますので、
レジメ渡して終わり、という授業は手抜き以外の何物でもないと考えています。
- 私はめちゃくちゃ数学が苦手ですが、分かりやすく教えてくださるので苦手意識に押しつぶされずに済みそうです!笑
最後までついてきてくれるとうれしいです。
2015/9/12に公開されたパックマンの映画は、設定がめちゃくちゃで色々とツッコミどころが多かったですが、無心になって見るととてもおもしろかったです!後ははやり"Men in Black"は名作なだけあってかなりオススメです。
"Men in Black"は公開時にリアルタイムで見ました。当時、「麺・イン・ブラック」というイカスミ味のカップラーメンが売っていて、食べたらすごくまずかったのはいい思い出です。
- もともとあまり物理が得意ではないのですが、先生の説明はとても分かりやすくて本当にありがたいです。また休憩時間に先生がしてくださる雑談
もおもしろくて毎週の楽しみになる予感がします。高校の時よりずっと厳密な議論で大変そうだと思っていますが、なんとか授業についていけるように頑張りた
いです。
はい、頑張ってついてきてください。
- (講義について)端的にいって面白いです。中学からずっと物理(特に電気)が苦手で高校でも入試でもSセメスターでも理解できずに困っていま
した。でも電磁気やって二回の授業では理解でき、がんばれています。また時折話してくださる大学院の様子(物理学会の話)はとてもおもしろいし、東大生が
一般から離れていることを理解して話すのは東大生の考えをしばしば否定していて一般に近づけていいと思いました。
東大生にはいいところもいっぱいあります。もう少し人との関わり方がうまくなったらなー、と思う時もあります。でもそれが東大生。あまり気にせず、自分の能力が発揮できる分野を見つけてぜひ活躍してください。
(オススメ漫画)キングダム(1〜35巻、まだ続く)有名な漫画なのでしっているかもしれませんが・・・時代は戦国七雄(秦、魏、韓、趙、楚、斉、燕)、
舞台は中国の秦国。戦争孤児の”信”はある出来事から秦国王”政”と出会い中華統一を目指す。戦国時代ならではの戦闘シーンが大半を占めますが、政権争
い、人の生き方、国による考えの違いを生かした共生の理念等、様々なことをかんがえさせられますが、かっこよく時に笑えて泣ける漫画です。
気になってますが、読んでる隙がない。マンガ喫茶に篭もるか・・・
(単行本)星やどりの声、兄弟6人の一家を描いた心温まる物語。早くに死んだ建築士の父が建てた家があり、そこで一家は「カフェ星やどり」を営んでいた。
兄弟それぞれがお互いに秘密を感じたり感じなかったり、絶妙な距離感を使っている。そんな中ひょうんなことから家族の秘密があかされていく。父が残した”
星やどり”の意味とは・・・?泣けます!
- 講義がとてもわかりやすく、余談も面白いので、受講してて楽しいです。これからもよろしくお願いします。
- 板書が見やすい(小並感)
ありがとうございます(小並感)←これ正しい用法?
- 先生の説明の仕方(おならの説明など)が個人的に大好きなので、これからも今までどおりの講義をお願いします。もう少し進行速度を速めても(個人的には)大丈夫です。Twitterでのコメントシステムの導入の話、興味があるので考えてもらえると嬉しいです。
ああ、私が変な例を使っていることがバレる。Twitterはだれかが立てればいい気もしますが、できても見たいような見たくないような、、、私は口ではいっていますが、冗談なのでどうか聞き流して下さい。
- 物理はずっと苦手なのですが、今のところなんとかついていけています。砂川先生の(分厚い)参考書を買ってしまったので、自習してがんばっていきたいと思います。
こりゃまたえらい本を買いましたね。これはぜひ電磁気学を極めるしかないと思います!
- 偏微分の取扱いについて理解が曖昧な部分があったので、授業でしっかり取り上げてもらえたのは有難かったです。
偏微分、案外わかっていない人が多そうですよね。熱力学をやっているのに・・・
- 今のところ授業はわかりやすいです!1つ疑問なのは、なぜガウスの法則は点電荷に限らない基本法則といえるのかということです。
いい質問です。実は点電荷によらないことを証明できます。第5講でやります。
- 僕は高校生の時から電磁気学と数学の関係が面白いと思っていて、自分でベクトル解析の本を読んで勉強したこともあったのですが、中途半端な状
態で終わってしまっていたので、今回は最後までしっかりと勉強したいと思います。先生の話を聞いて物理学科への進学も真剣に考えようと思いました。でもそ
のためには比較的高い平均点をとることが必要条件だと思うので頑張ります!
はい、がんばってください。物理学科、いいところだよ!ノーベル賞もでたよ(くどい)。
- divやrotの計算方法はわかったのですが、今ひとつ直感的な感覚(df/dxは傾き的な感じのやつ)がまだよくつかめません。
第3講の授業でわかってもらえたかな?
- 板書に通し番号を振ってもらえるのはありがたい。また用いる数学に関するフォローも十分であると感じる。
板書の通し番号はいいアイディアだったようですね。これからも続けます。
- 見たことだけあったマックスウェル方程式の∇(ナブラ)の意味がわかってなんとなく一歩進歩した気分です。
はい、なんとなく進歩し続けて、ぜんぶわかるようになってください。
- なんか式をいじっている物理は嫌いじゃないので、また色々と興味がわいてきました。まだ全然授業もあるのでたのしみにしてます。あと小説も好きです。
- せっかく出席もとっているんだから、出席していれば必ずとけるようなレポートはあまり課す必要はないと思います。
そうなのかもしれませんが、授業の確認の意味をこめていることと、非常に忙しい学生にもやってほしい、ということで簡単になってます。が、時々、やる気がある人向けに難しい問題をオプションでつけてもいいかもしれませんね。考えておきます。
- 物理が苦手だし、数学が苦手だし、将来的にも物理や数学の道に進む気のない僕のような人間でも抵抗なく受け入れられそうな物理の授業だと思っています。これからよろしくおねがいします。
- 新しい視点から電磁気学が見れておもしろいです。
- 数学でよくわからなくなっていた、内積・外積の考え方を復習できてよかった。∇とかは見たことはあったが、実際に物理で意味をもってくるというのは新鮮で面白そうだと思った。
慣れていって下さい。電磁気はいい応用になってます。
- 場や束といった高校の頃散々苦しめられてきた(ぼくだけかもしれませんが)概念を分かりやすく教えていらっしゃると思います。とてもすっきり
毎回授業をうけさせていただいております。特に高校では誘導電場について存在しないかのように無視していてもやもやしているので、(というかそもそも電磁
気にごまかしが多く感じられた)、これからの授業が楽しみです。
ちょっと丁寧すぎるかな、とも思っていますが、それぐらいがちょうどいいのかもしれません。頑張ってついてきてください!
(おすすめの漫画)さよなら絶望先生、銀の匙
さよなら絶望先生は昔から愛読しています。まだ最終話読んでないです。読まなければ。銀の匙はチェックしておきます。
- 全体的にわかりやすいです。特に(rot A)_z の意味の羽根車の説明がわかりやすかったです。
おすすめ:マンガ(るろうに剣心、鋼の錬金術師F.A.)、小説(恩田陸「ドミノ」、金城一紀「SPEED」)、音楽(YUI, back number, NICO Touches the Walls, シド)、映画(「ツレがうつになりまして」「鍵泥棒のメソッド」
羽根車の例は実は私のオリジナルではなく、ネタ本があります。わかりやすいですよね。鋼の錬金術師は前から気になっていますが、まだちゃんと読めてないです。
- 高校で物理を学んだ時にふっと出てきたガウスの法則が数学的に解析されたことで電磁気と数学の密接な関係の一つを学びとることができました。数学は苦手ではないので、数学的な考えを電磁気に応用するのには興味があります。
はい、数学好きにも数学がそれほどでもという人にも、電磁気の美しさをわかってもらえれば、と思います。
- 授業分かりやすくて助かります。休憩があるのも良いです。
- まだ授業は始まったばかりですが、数学の苦手な私にとっては内積、外積、偏微分の記号に打ちのめされております。落ちこぼれないよう、頑張っていきます。
頑張ってついてきて下さい!
- 授業の説明の順番も含め、とても丁寧に準備されているのがわかり、説明もとても分かりやすいです。
教える順番はかなり悩んでます。準備はたいへんです。ベストの順番になるようにしてますが、なにかヘマをしたら、温かい目で見守って下さい(絶滅危惧種の動物を見るような温かい目で)。
- 僕は数学科志望ですが、ベクトル解析はやったことがなかったので面白く聞かせて頂いてます。あと、数学科に変な人が多いのは認めますが、時々僕みたいに常人もいます!
あ、すいません、すごく誇張した話ばかりしていますね。もちろん、真面目な人も多いのは知っています。真面目にいうと、数学者は求道者に近いイメージですね。ストイックな人が多いです。将棋指しに似てる気がする。(そういえば将棋指しにも変な人が多いような。)
- わかりやすいです。まだ電磁気の範囲に入っていないので、電磁気についてはなんともいえませんが、数学的準備はとてもわかりやすいです。
やっと電磁気の内容に入れそうです。お待たせしました。
- 面白い講義だと思います。
- 先生の講義は分かりやすく、数学の用語の定義が理解できていなかった自分にとってもとても分かりやすかったです。Sセメスターで力学・熱力学があまり良くなかったので今回はついていけるように努力します。半年間よろしくお願いします。
熱力学の授業でちゃんと多変数関数の微積分を叩き込むべきなんですけどね。人によるようです。こちらこそ半年間よろしくお願いいたします。
- 授業をちょうど良いスピードで進めて下さっているので勉強しやすいです。サークルの関係で電子回路に触れる日々なので電磁気学は特にしっかり
学びたい分野であり、非常に意欲に燃えています。去年(浪人で暇があったので)少しだけ電磁気に目を通していたので、今は砂川さんの「理論電磁気学」と格
闘しています。相対論や量子論を学ぶにあたっても電磁気学の知識はあって当然という感じで話がすすむのでしっかり身につけたいです。
砂川さんの本はいいですよ。でも少し難しいかもしれません。私の授業を理解すれば、読みやすくなると思います。頑張りましょう。
- 福山はあのスペックで結婚していないことに一種の神秘性をカンっじていました。
その感覚はなんかわかる。
- 説明もわかりやすいし、雑談もおもしろいです。ただ数学苦手勢としては内容を理解したのか、日本語として理解しただけなのか、不安なので、授業中に具体的な問題とか解いてもらえるとありがたいです。
割と授業内演習しているつもりです。でも先に進まないといけないので、あまりいっぱいできないです。なにか適当な易しめの参考書を買ってきて、ぜひ自習もしてみてください。
- とてもわかりやすい授業で毎回楽しく聞かせて頂いています。高校の知識もあやふやなので、これからも分かりやすい授業をお願いします。
1年前まで高校だったじゃない。大丈夫、やれば思い出す。(私は1年前のことはあまり覚えていませんが、私は歳なので仕方ない?)
- お勧めマンガ:はねバド、累、ベイビーステップ
うう、ベイビーステップしかわからん。
- おすすめマンガ:監獄学園、月刊少女野崎君、BTOOM
監獄学園は聞いたことがある。いったいどんな話なんだろう?
- 僕は物理が苦手ですが、(高校の)電磁気学は好きなので、毎回の授業に楽しんで参加しています。電場の大きさは単位面積あたりの電気力線の本
数であると高校や予備校で教わりましたが、よく理解できないままでした。ガウスの法則も予備校で聞いたことはありましたが、その導出法を授業で教えていた
だいたので、ようやくつながったように感じました。
はい、こういう感想はうれしいです。高校まででやった「ガウスの法則」はいろいろといいか
げんですね。高校物理は大学受験の影響がつよく、なかなか余計なことまで学ぶ時間がないのです。大学ではそういう制約はないので、純粋に物理を楽しめると
思います。(あ、進振があるか、、、)
- 話は変わりますが、先生のホームページの”20代のときに書いた文章”を読みました。その中で山本義隆さんという方の本の紹介が出ていました
が、僕は予備校時代この山本先生に物理を教わり、物理だけにとどまらない人生の教訓も教わったことを覚えています。ほかの物理の先生方も山本先生を尊敬し
ていました。はやり偉大な人物なのですね。
はい、偉大な方です。山本義隆さんの本は物理学者なら一度は通る道かと思います。
- 高校のとき、外積について(a_x, a_y, a_z) x (b_x, b_y, b_z)としたときに, 縦にかいてそれぞれ2x2行列を用いて出すやり方が分かりやすかったです。
はい、そういう方法もありますね。自分の分かりやすい方法でやってもらえばいいです。
- 分かりやすいですし、熱意を感じます。先生のような数理科学の先生がたくさんいてくれればよかったです。今後もお願いします。
他の物理の先生も熱意はあるはずです。ただ、不器用なだけなのです。高倉健なみに。
- 授業は直感的に理解しやく、数学的導入も無理なく行われているように感じます。これからの授業が楽しみです。
すこし丁寧にやりすぎたのかもしれないけど、落ちこぼれる人は最小限にしたような気がします。なんとかみんな、最後までついてきてくれたらうれしい。
- このあたりの問題は数学の講義でやっていたので簡単にできました。1問くらいは少し悩む問題があってもいいなと感じました。歴史が好きなら和田竜さんの本をオススメします。
第二回目のレポート問題にはいれられなかったのですが、頭にいれておきます。
- 授業中に使用されている適切な例え話しや、授業構成の工夫から先生の授業に対しての熱意が伝わってきます。そのため、あまりの熱意にやけどをしないように僕は後列で授業を受けています。決して”やる気反比例の法則”に従っているのではありません。
喩え話はアドリブに近いです。ネタは考えるのですが、その場の空気はあります。あと、やけどさせてごめんなさい。今度は癒やしのオーラを発するようにしますので、前列へどうそ。
- 去年は落としてしまったので、他クラスでがんばりたいです。今までで一番真面目に授業を受けていると思います。先生の説明が分かりやすいです。おすすめの映画は「秒速5センチメートル」です。
「秒速5センチメートル」は鬱になりそうで怖くてみれない。
- 数学科に内定した2年生です。他クラス聴講しています。数学的にも電磁気は割りと面白いので好きです。これから楽しみです。
電磁気は美しいです。はい。
- わかりにくそうなところも例を挙げて説明していただき、ありがとうございます。おかげで今のところはついていけている?つもりです。笑 映画はアベンジャーズがおすすめですよ!!
アベンジャーズは見た。なにも考えずに見ることのできる良質なSF映画ですよね!
- ファインマンの印象が強く、昔から物理系の人は皆あんななのかと思っていたが、あながち間違いではなかった気がする。”ファインマン物理学”は持っているが、教科書のたぐいはもっていない。買わずとも大丈夫だろうか。
復習用にもう一冊あるといいと思います。
- 話がおもしろい。序盤だから可能なのかもしれないが、数式を扱う時間とその意味を扱う時間の配分がgoodでついていきやすかった。
いまでもあまり配分がかわっていないとは思います。が、そのためなかなか進まない、、、。
- 演習問題を全部やってみたが、いまいち"rot"が何を示しているか、つかむことができなかった。もう少し演習量を自分で増やし、早く電磁気学の感覚をつかめるようにしたい。
第3講の授業でイメージはつかめたでしょうか?
- 先生の講義は多くの例を用いていてとてもわかりやすいです。∇fの説明をインクの濃度の例を使ってことはなるほどと思いました。僕は高校のときから電磁気は苦手ですが、先生についていって頑張っていきたいです。
- 今回のようなeasyな課題ならば構わないが、2時間以上かかる課題を出すときは2週間前までに問題を通告しておいてもらいたいです(忙しいので)。
だいたい簡単な問題が多いので、頑張ってやって下さい。
- 楽しくて飽きない分かりやすい授業だと思います。特に∇(ナブラ)とインクの濃度の広がりとの関係(たとえ)の話は一筋の光明がさした様に分かりやすかったです。
よかったです。
- 加藤教授の講義、本当に分かりやすいので、理系があまり得意ではない身としては、本当にありがたいです。講義を受けていて、ふと、この感じど
こかで覚えがあるな・・・と思いましたが、加藤教授が昔予備校で働かれていたと聞いて納得しました。予備校の授業のわかりやすさ、板書のきれいさが他の教
授とは違って本当によかったです。これからもお願いします!
板書とかはちょっとしたコツで綺麗になるんですけどね。大学の教員も板書の方法くらいは習うといいのですが。
- 進度については、遅いという意見もあるかもしれませんが、私はこれぐらいでないとついていけないと思うので、これくらいがいいです。レポートも復習のためにあった方が嬉しいです!
頑張ってついてきてくださいね!
- 授業中にテレビの話題をしていらっしゃったので、見たことがあるかもしれませんが、私のオススメの映画を一つ。”インセプション”です。最近みなおしたのですが、やはり私の一番好きな映画はこれです。洋画に興味がおありでしたら、ぜひご覧ください!
インセプションは私もおすすめです!結末も好きですよ。Good EndかBad Endかがわからない。
- おすすめのマンガ(烈火の炎、ジョジョの奇妙な冒険)、オススメの映画(インターステラー)、おすすめの女優(Mia Molkova)
インターステラーはよかったです。最後までよく破綻しなかった。ジョジョは読みたいが、巻数が多すぎです。
- 数学を使った物理を期待しています。
- 予備校で受けたような授業のようでわかりやすい。
- (笑いマンガ)「絶対絶命でんじゃらすじーさん」くらだないけど笑えます。オススメです。
(本気のマンガ)「みどりのマキバオー」みどりの牧場で生まれた白い馬、マキバオー。そのライバルで良血の漆黒の馬カスケード。デビューから圧倒的な強さ
をみせるカスケードと、根性で周囲をファンへと変えていくマキバオー。実力に開きがあった2頭だが、お互いをライバル視し、マキバオーは徐々にカスケード
への追いついていく。日本ダービーでの同着、そして有馬記念でのマキバオーの激走には感動必至。
マキバオーは連載当時から知っていて私も好きです。あの絵柄で実はシリアスというのが面白い。
(本
気の映画)「リアルスティール」時は近未来。激しい暴力を求めた人々は人間の体同士のぶつかり合いには満足できず、ロボットボクシングに熱狂するようにな
る。元ボクサーのチャーリー・ケントンは人生のどん底に息子のマックスと時代遅れのロボット、アトムに出会う。そこから運命が徐々に動き始め・・・??
なんか、もうこのまま映画の論評サイトがつくれそうな勢いですね、笑。
- ダンジョン飯というマンガがおもしろいですよ。
聞いたことはあります。アニメにもなってるよね?
- 直感的な説明と式の上でどうなるかという説明が両方あるのは分かりやすくて良いです。それと途中の割りと決まった時間に休憩がはいるのもありがたいと思います。