・今のところ内容は理解できていると思います。要望としては、もう少し演習問題を掲載等してもらいたいと思っています。あと、授業と全く関係ないのですが、先生が以前働いていた塾って、SEGですか?(僕がSEGで教わっていた先生が先生のツイートをリツイートしていたので・・・)
演習問題はずっと作るつもりでいたのですが、手が回ってません。すいません。なるべく努力します。ご指摘の通り私が教えていたのはSEGですね。もう20年も前になります。
・スピード感がちょうどよくて大変ありがたいです。おすすめできるほど映画をたくさん観ていないのですが、ウガンダ発の映画が気になっています。
予告編楽しそう。チェックしておきます!
・カルノーかっこいい
はい、カルノーかっこいいです。
・加藤先生の授業は楽しいです!
どもども。
・メイドインアビス アニメ1期、劇場版あります。2022年7月から2期放送します!
アニメ1期みてます。いいですよね。劇場版は怖くてまだみてない・・・(度し難い・・・)
・感想等は特にないのでおすすめの漫画を描きます. おすすめの漫画: 銀の匙、フラジャイル たぶん先生ならどちらも読んだことがありそうですが、 もし読んだことがないなら是非読んでみてください.一応紹介しておきますと,銀の匙は, 受験競争から逃げるために非農家から農業高校に入学した主人公, 八軒勇吾が仲間たちと奮闘する的な話です. これを読むと, 農業の大変や食べ物の大切さがわかるし, 農業に関する知識も増えるのでおすすめです.主人公は農業高校で馬術部に入るんですけど, 朝4時に起きて厩舎で馬糞の掃除や馬の世話をしているのを見て, 馬術部だけはやめておこうと僕は思いました.銀の匙はサンデーで連載していたのでサンデーのアプリで全話読めます.フラジャイルは簡潔に言うと, 変人だけど優秀な病理医の話です.これはアフターヌーンで今も連載していて、 講談社のアプリでも半分くらいしか読めないので全部読みたければコミックスを買ってください.
おすすめありがとうございます。チェックしておきます!
・いくら調べても,このバージョンの Word で,数式を等号で揃える方法がわかりませんでした。TeX を始めなさい,という神からのメッセージでしょうか。そんな余裕はありません。
TeXやろうよ(悪魔のささやき)。レポートは見た目にあまりこだわらなくても大丈夫ですよ。
・徐々に目新しい内容が多くなり、とても楽しいです。漢字間違えちゃうのカワイイ♡映画は「WALL・E」が超おすすめです。
こんな理由でカワイイ言われて、喜んでいいのか迷う、笑。WALL・Eは私も気になっていた映画なので、この機会に見てみます!
・とにかく,カルノーサイクルが準静的過程のみからできているため,完全に可逆である,ということがカギだったりしますか?
はい、まさしくそのとおりです。準静的断熱過程と準静的等温過程のイメージが掴めて、可逆であることを納得できれば、かなり理解に近づいたことになります。
・「○○○○のサイコミュ」の表現に世代を感じた・・・最近のガンダムでサイコミュがでてくるのはユニコーンくらいなので・・・先生のtwitterを見るのがたのし〜です。普通におもしろい。毎回プリントがわかりやすくてありがたいです!おすすめのアニメ「コードギアス」(TVシリーズ)マジでおもしろいです。ストーリーが深い。曲:坂本真綾さんの曲、マクロスFの主題歌とか歌っている人です。
サイコミュが通じないのはショックだ・・・。コードギアスはいつかちゃんと見たいですね。
・授業、いつも楽しんで参加させていただいています。面白いです。「君たちはまだ温度を知らない」と言われ、「これが大学か・・・!」という気持ちになりました。先生のように楽しみながら物理の勉強をしていきたいです。
楽しんでくれているようでなによりです。高校での温度の定義って、もやもやしてますよね、笑。
・TENETというSF映画がおすすめです。量子学を題材としているらしいですが、エントロピーとかを結構適当な使い方をしているらしく(僕には理解できませんでしたが、、、)熱力学の先生が見たら怒りそうだなと思ったので。ぜひ感想を聞かせてください。
あー、やっぱりTENETちゃんと見ないとだめか・・・。チェックします!
・「86−エイティーンシックスー」というアニメ激推します!!
面白そうですね。チェックしておきます。
・カラテオドリの原理を理解しようと決意だけして早n年...Twitterフォローまってます()
空手で踊る変わった踊りのことだよ・・・(嘘)アカウント名がわからないとフォローしようがないです、笑。
・先生の雑談がとても面白いです。 休憩や雑談が授業中にちょこちょこ入るので、90分授業でも
90分授業でも、で途切れているのが気になる、笑。でもまあきっと、集中力が保てると書こうとしたのかな。雑談楽しんでくれているようでよかったです。
・私はこの(受験期の)冬に鬼滅の刃のアニメをみて沼にはまり、漫画も全巻大人買いしました。Youtubeに考察動画がたくさんあがっていて、それを見ながら伏線回収していくのが本当に楽しいです。これまでは漫画もアニメも全く興味がなく、幼いとかヲタクとかそういう偏見をもっていたことが、今では恥ずかしくてたまりません。なかなか鬼滅好きの人が見つからない中、先生の講義でその名前がでてきてなんだかうれしかったです。「干天の慈雨」とはいいつつ、結局不可ボタンを押すという話、すごく好きです。
鬼滅の刃はアニメがなんといっても素晴らしいです。鬼滅の刃の他にもたくさん面白いアニメがあるのでぜひぜひ。子供向けやオタク向けアニメだけでなく、大人が見ても面白いアニメたくさんありますよ。(ルパン三世次元大介の墓標とか、渋い)
・進度・難易度はちょうどよく教室の雰囲気も良い。今の所東大で一番面白い授業なので何分延長してくれても構わない。誤植があってもかわいいし即Twitter行きにできるのでオールオッケー。おすすめの曲は五月祭で理科一類6組の企画の動画(是非見てください!!)に出てくる曲。
さすがに延長はしないようにします。誤植があってもカワイイと言われて、喜んでいいものかどうなのか、笑。動画後でみておきます!
・私もゴールデンカムイ好きです。
無事きれいに完結して、本当によかったです。アニメも楽しみ。
・血界戦線おすすめです。
チェックしておきますね。
・いとこから田崎晴明氏の新物理シリーズの熱力学の本をもらったのですが、先生の授業の学習に使えますか?
私の授業だと最低限のことしかやれないですし、厳密性もだいぶ犠牲にされてしまうので、しっかりと熱力学を学びたい人(特に将来物理系に進みたい人)には、田崎先生の教科書がおすすめです。だいぶ書き方は違っていますが、基本となるコンセプトは共通です。
・おすすめの漫画:ワールドトリガー、Dr.stone,かぐや様は告らせたい、推しの子、 風都探偵、アンデッド・アンラック、逃げ上手の若君、転生したら第七王子、ワンパンマン、 トニカクカワイイ おすすめの小説(ネット小説含む):俺の死亡フラグが留まるところを知らない、リビルドワールド、陰の実力者になりたくて、転生如きで逃げられるとでも、勇者「魔王倒したし帰るか」、寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で おすすめの映画:シン・ウルトラマン
いろいろおすすめありがとう。チェックしておきます。まずはシン・ウルトラマンからかな。
・特に書くことがないので、ナンカレーの素晴らしさを強調しておきます。ナンカレーの良さといったら安いこと!千円弱でお腹いっぱい食べられるご飯屋さんってそうそうないですヨ。しかも店によってはナンのおかわり自由ということで千円かからずに食べ放題気分!定食屋でもご飯おかわりできるじゃないかって?わかってませんねぇ〜白ご飯なんてどこでも食べられるじゃないですか。家では絶対食べられないナンが食べ放題ナンですよ(ナンだけに)しかもナンは美味しい!あの大きくてアツアツのナンを想像するだけでお腹がなってきますよね?(え、来ないって?)スペースがなくなってきたので宣伝はこの辺で終わりにしておきますが、東京の美味しいナンカレー屋さんがあったらぜひ教えてください!!
・エントロピーがどういうものなのか、まだよくわからない
この感想はナンなんだ。
・雑談が毎回面白く、毎度励みになります。”笑う”ことで疲れ切った脳が活性化されるようです。余談ですが、Luckey Kilimanjaroさんのエモめの夏という曲がおすすめです。
今後も笑ってもらえるネタ頑張って繰り出しますね、笑。
・授業でわかったつもりになっていても意外と理解していないことって、ありますよね?そういうときって教科書の偉大さに気づきます。
はい、そうですね。ノートを復習するだけでも違うので、やってみてください。期末試験前に問題を解いてみるといいと思います。
・雑談面白いので授業を楽しくきけます
どもども。
・今日の余談に関連して、ウラシマ効果を題材とした曲にQueenの'39がありますが非常に素晴らしいカントリー調の曲です。もし聴いたことがなければぜひ聴いていただきたいです。
クイーンは好きなので聴いてみますね。
・高校の物理よりも深く、おもしろい内容の授業で楽しいです。先週の講義後パリピ孔明見ました。6話をサブスク公開日に観るレベルで好きでした!
高校の熱力学って中途半端なので好きになれない人が多そうですね。パリピ公明2話までで止まってます。あとで見ないと・・・
・ヒレカツカレー中
学食のヒレカツカレーかな?
・おすすめの漫画は、ピアノの森、のだめカンタービレです! 詳しくはないけどエヴァンゲリオンもわりと好きです。熱力学に関連する小説やおもちゃで面白いものがあったら教えていただきたいです。
のだめカンタービレはドラマも含めてみました。大学編はとても大好きです。物理の道に似たところがあるので、感情移入が激しいです、笑。熱力学に関連するおもちゃといえば、水飲み鳥かな?
・法則を公理的に定めて議論を展開する熱力学は抽象的な分野の印象がありますが、身近な熱機関の例など具体的な話を挙げて下さるのでイメージがしやすいです。 また、理論的に証明されない経験則と仮定から導出される定理とをはっきりと区別して下さるのがありがたいです。
抽象論が続いてちょっと大変かもしれませんが、この抽象論があるからこそ熱力学はどんなところにも適用できるので、大事なんですよね。なるべくイメージしやすくなるように説明したいと思います。
・KMNZというVtuberが幅広い年代の曲をカバーしていて、オススメです。
あとでチェックしておきます!
・カルノー・サイクル自体は高校物理でも取り扱っていたが、その凄さを授業の中で知ることができたのが面白かった。カルノー強い。GW中にサメ映画を見ることはなかったので僕はリア充かもしれない。
カルノー最強です!
・カルノーサイクルは最強すぎるので、最強の代名詞にしていこうと思います。
ついに最強の代名詞になってしまった・・・
・カルノーかっこいい
かっこいいですよね。
・加藤先生の授業はとってもわかりやすくて(本当です)熱力学は結構楽しみです。最近はずっと村上春樹を読んでいます。一番好みなのは「スプートニクの恋人」です。(読んでいなかったら)ぜひどうぞ。
村上春樹は昔はよく読んでました。「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」「ダンスダンスダンス」が好きです。
・話もおもしろいし、内容も今のところ分かりやすくていい先生に当たったと思います。エントロピーの定義の導入もすんなりしていて、すっきりしました。個人的にはエントロピーの断熱不可逆過程における増大をどのように説明するのか、楽しみにしています!!進撃の巨人がおすすめです!!
前回の授業で満を持してエントロピーを導入しましたが、いかがだったでしょうか。
・ツイートとてもおもしろいです。できる限り、いいねをしています!授業の進度や難易度はちょうどよいです。
ツイッターはやめようかなと時々思うこともあるのですが、こんなふうに声援をもらうこともあるので、ほそぼそと続けています。
・先生のツイートを見るのがちょっとした楽しみです笑
どもども。
・身近にある温度というものの定義について考えたことがなかったので、その話が興味深かった。
温度の定義、奥が深いです。
・毎回、ITC-LMSに資料をあげてくださるので、復習時に自分のノートと一緒に参考にさせていただいています。授業で図をたくさん使って説明してくださるので、理解しやすいと感じています。第4講の温度の定義の証明が難しかったです。
第4講での温度の定義と理想気体温度の関係を示すところですね。ここは今の所、あらすじがわかれば十分です。あとで理想気体でもう一度見直すので、そこで改めて復習してみてください。
・講義の進度はとても良く、特に書くこともないので、オススメの曲(歌手)を書きます。”ちゃんみな”さんなのですが、私は最初”ゆきぽよ”とか”にこるん”とか”めるる”の類だと思っていました。モデルの方がコラボとかでちょっと歌ったのかと思っていたらちゃんみなさんは自分の考えや想いや経験やメッセージを歌詞や音楽、ラップ、歌で伝える情熱的な方でした。まだにわかですが、どんなに不満を連ねる歌も悲しくならない強さにひかれました。
チェックしてみます!
・高校までの既存知識があるので、たまーに今熱力学の世界では何を認めて何を導くべきなのか混乱することもあるけど楽しいし、雰囲気が明るい。エントロピーで討ち死にしないようにがんばります。
何を認めて何を導くべきか、というのはまさに「熱力学の公理系とはなにか」という問題と同じなので、気になりますよね。ただ完全にそうやってしまうと、それはそれで抽象的すぎるので、悩ましいところです。なんとか折り合うように努力してみます。
・進度はちょうどよくとても楽しく受けられています。ワイルドスピードシリーズは是非前作みてください。必ず感動して涙でます。
ワイルドスピードは鉄板シリーズですね。ちゃんと見てみようかな。
・最近よく聞いているアーティスト2組を紹介しますね。まず一組めは変態紳士クラブです。好きな曲は「すきにやる」と「GOOD and BAD」です。おすすめです。3人からなるグループなのですが、その中でもWILYWNKAと言う人が好きです。GQ JAPANというYouTubeチャンネルでWILYWNKAが登場する動画がアップロードされているので、そちらを是非・・・二組めはPeople 1というバンドです。好きな曲は「魔法の歌」「怪獣」「スラップスティックガール」です。僕はこのバンドが無名の頃から聞いていて、最近人気になってきたので嬉しいです。YouTubeにあがってるMVも100万再生は超えるようになってきました!!
たくさん紹介してくれてありがとう。チェックしてみます。
・先生の授業は疲れが溜まった水曜日にありますが、先生の軽快なトークのおかげで疲れを忘れて授業に臨めています。以前、授業内でエントロピーがまず大きな壁だとおっしゃっていましたが、1Sの熱力学では他に大きな壁はどのくらい出てくるのでしょうか。先生の資料は図も豊富でわかりやすいので、乗り越えられると信じています。
軽快なトークはいいんですが、そのあと自分の研究所まで戻るとどっと疲れが・・・。が、がんばります、、、。エントロピーがある程度わかれば、あとは2変数関数の微分がもう一つの壁でしょうか。ゆっくり時間をかけて説明するので、頑張ってついてきてください。
・どんな試験問題になっていくのかとても楽しみです。僕の好きな曲は中島みゆき「化粧」「世情」「地上の星」ヨルシカ「又三郎」「夜紛い」「神様のダンス」「憂一乗」「歩く」→悲しみと後悔の訴え力が震えます!!好きな漫画「夫婦以上恋人未満」「進撃の巨人」(アニメも最高)「トモダチゲーム」「呪術廻戦」
試験問題は時期が来たら過去問を配布します。おすすめいろいろありがとうございます。歌もいいよね。
・マカロニえんぴつの「ハッピーエンドへの期待は」オススメです。
少し聞きました。いい曲ですね。
・授業は面白く、わかりやすいです。進みもちょうどいいと思います。オススメの漫画はワールドトリガーとかマギとかです。映画もSF系がやっぱり面白いです。また、最近は心にしみる曲を聞くことが多く、SGやTani Yuukiという人の曲を聞いています。歌詞と声が良いです。
私は大学時代にクラシックばかり聴いていたので普通の歌をあまりきいてなかったです。今ではサブスクで気軽に聞けるので、曲の聞き方のスタイルがすっかり変わってしまいましたね。
・毎週水曜の熱力学の授業を楽しみに毎日生きています. いつもわかりやすい教材と授業をありがとうございます. 新しいことも呑み込みやすいです. パリピ孔明, ダークホース的な感じで話題ですよね. あれ好きです. ところでシン・ウルトラマンはご覧になりましたか. 面白かったのでおすすめです.
シンウルトラマンみなきゃ・・・
・もしボカロに拒絶反応がないのでしたら、”MIMI”というボカロPの”ルルージュ”という曲を聞いてください。とても落ち着き、寄り添ってくれる曲です。
あとでチェックしておきます!
・エンタルピー、東大実勢の夏のででてたなー(化学で)。計算するだけの駄作だったんですが。
エンタルピーとエントロピーは違うので注意。第二法則と関係するのはエントロピーです。エンタルピーはあとで授業でも出てきます。
・熱平衡と準静的過程が感覚的でわかりづらいと思った。
抽象的な概念ですよね。実は物理現象をうまく切り取った秀逸な概念なのですが、そこがうまく伝わりきれていなかったかもしれません。すいません。
・熱力学の状態の微分可能性が相転移に関わってくると聞いてワクワクしました。初期宇宙について調べたり聞いたりするのが好きで、度々「真空の相転移」という言葉が出てくるのですが、似た議論があるのかなーと思っています。頑張って授業についていきます!
相転移は少しだけでてきます。お楽しみに。ただ何回もいっているように、より基本的な力学法則から相転移を導き出すことは熱力学ではなく統計力学の守備範囲です。初期宇宙も楽しいですが、熱力学はブラックホールとの相性が抜群です。
・内容も先生も面白く受けやすい授業です。要望としては、新しい概念を出すときに、講義としてのゴールやその日の中でのゴールと関係付けて話していただけると、何のため にそれを扱っているかがわかりやすくなっていいのかなと思います。
講義の最初にゴールを話すのは、なるべく気をつけてやりますね。
・いまのところは授業についていけています。
頑張ってついてきてください!
・前回の講義でエントロピー増大速がもうすぐ証明できそうだといわれていましたが、エントロピー増大則(⇔熱力学の第二法則)は経験的に認めざるを得ない事実であり、それらを基に様々な定理がうまれたものだと思ってきたため、そもそもどうして証明が可能なのかが気になって夜しか眠れません。
夜は寝ろ、と書こうとしたら・・・笑。さて、エントロピーの件は統計力学の話ですね。統計力学の範囲内でエントロピーを定義することができ、時間とともにそれが増大するかどうかは示すべき定理になるわけです。何をしたら証明になるか、はちょっとむずかしいのですが、ある程度妥当な仮定(数値計算でも確かめられるもの)をすることによって、証明を行うことができる、というのが最近の研究の流れですね。興味があれば、プレスリリースも出ているので、検索して探してみてください。
・エントロピーの概念がまだつかめず不安ですが、頑張ってついていきます。理解したいです。問2の(3)のlog P関連の式をd(log P)と微小量の式に勝手に書き換えてしょまうのは大丈夫ですか?
d(log P)と書いても大丈夫ですよ。よく使われる記法です。
・授業がわかりやすくて良い。進度もちょうどいい。
どもども。
・いつも授業プリント助かります。メモに専念できるので、大変感謝しています。Snail's houseって作曲家、おすすめなのでひまなとき気が向いたらぜひ。
ちょっとだけ聞きました。私が聴いた曲は、Undertaleの音楽のようなゲーム音楽みたいな感じでした。おもしろそうですね。
・おすすめの漫画を先に書きます。色々あるのですが、「葬送のフリーレン」「宇宙兄弟」「Dr. STONE」は特におすすめです。授業の進度は今のままでお願いします。授業中の雑談がおもしろいのでもっと増やしてほしいです。
うーむ。葬送のフリーレンも要チェックか。どんどん溜まっていく・・・
・カルノーサイクルの中にある等温変化で温度が変わらないようにしながらpをふやすために熱が高熱源にうつっていく、というのが頭でわかっても感覚がついてこないです・・・。やっぱり温度と熱が区別できていないんですかね。。。もどかしい。
他の人の感想を見ても、ここがとても重要みたいですね。授業を改善する余地がありそうです。