- 先生の講義は、他のどの授業よりも熱意があって、内容もとてもわかりやすいです。話も面白いので、いまのような感じの授業を続けてください。
- メリハリのある良い授業だと思います。授業中みんな静かです。内容に関しては詳しくないのであまりつっこめませんが、板書が丁寧でわかりやすいです。
- だんだんと内容が大学の内容になってきて、面白く感じる反面、理解に苦しみ始めています。
- ヘンビブン怖い。まんじゅう怖い。ちなみに米朝師匠は僕の高校の大先輩です。アニメもいいけど落語もいいですよ。
- 今のままでわかりやすいです。
- 板書がつらいです。
- 偏微分とか全微分とかにはやく慣れたいと思います。
- 板書わかりやすいです。少しつらいけど、、、。
- いっぱい微分やら積分やらベクトルの外積やらでてきて、ノートをとるのに必死で、どうしてその物理法則にその数学が適用できるのか、みたいなところが全然わかりません。dvをrとθとφで表すところとか、何でなのか、謎です。あんまり授業についていってないっぽいですね。テストが不安です。
テストは半分は簡単な問題にしようと思っています。
- 休憩の話が相変わらず素敵です。でもマンガネタはよくわかりません、、、。ライアーゲーム今度みてみます。
- 授業はわかりやすいですが、板書が多いです。
- やはり90分の授業は長くて集中力を保つのは難しいです。授業の途中で漫談をいれてくれるととてもありがたいです。
- 非常にわかりやすいです。説明が上手です。
- 絶対安定の氷と絶対安定の水があった場合、2つが出会うとどうなるのか。
共存するかな?「猫のゆりかご」読んでみてね。
- 楽しい授業です。毎週雑談を楽しみにしています。
- 特になし
- 今後もわかりやすくて楽しい授業を期待しています。
- いつもわかりやすく楽しく明るい授業をありがとうございます!最近、難しい数式処理が多く登場していますが、先生の説明でなんとか乗り越えようと頑張ります。この頃、化学熱力学や数学も先生に習いたいと心から思ってます。上に挙げた講義のわかりにくさ、学生に理解させる気のなさはMaxです、笑。2学期の電磁気はぜひ先生に習いたいです!あと余談のとき、柏の先生の研究室でどんな研究をしているのか、紹介してほしいです。
電磁気はもってないです。すまん。柏から通うのは遠いです、、、。
- 少しずつへってきましたね、、、。
まぁ、仕方ないと思ってます。成績の付け方まですべて示してあるので、あとで泣きついても無理な仕組みなのですが。ちなみに代返するとばれるようなことも時々する予定。
- 授業は楽しく理解できるのですが、復習するとチンプンカンプンです。やっぱり教科書は買ったほうがいいのでしょうか。ちなみにDragon ForveとSonata Arctivaは洋楽バンドです。あとクラシック好きだそうなので、Fairly landとYngwieもおすすめ(ともにバンド・ギタリスト名)聞きたかったら、おかしします。
どうもありがとう。聞いてみたいな。
- 問題演習は自分でしたほうがいいですか?数学嫌いなので、力学がどうもしっくり来ません、、、。蟲師面白いですよ。
演習というより、教科書を買ってよんでみて理解することのほうがいいかもしれません。授業内でできるだけ演習に近いことをしたいとは思っているのですが、時間があるかどうか、、、。蟲師すでによんでます。おすすめしようかと思ってたくらいです。
- 授業よりも休憩時間の雑談のほうがついていけません。個人的にはビールの泡のような余談を期待しています。
ええ、自覚しています。余談偏ってますね。できるだけ新しいネタを仕入れたいと思います。
- f = (-dV/dx, -dV/dy)で表されるとき、fは保存力でVはエネルギーを表す、は自明として使ってよいですね。先生の授業は非常にわかりやすく、受けたい、と思える授業をしてくださるのでありがたいです。特に化学熱力学を先生に教えてもらいたかっったです。
保存力の話は、私の授業では自明としてもらって結構です。
- 今眠くて何もかんがえられません。
- 板書の順番、間違えないようにしてください。写すの大変なんで。飽きてくる頃に雑談がはいって、小休憩できるので、授業に集中できて良いです。
だいぶ間違えないようになってきました。今後も気をつけます。
- 自分の受けている授業で一番楽しくわかりやすい授業です。
- 自分もカイジとアカギがすきです。カイジは第一部がすごいと思います。
金と銀もぜひよんでみてください。
- 力学は奥が深くて大変だと思った。「BLOOD+」というアニメが去年あってました。
- 物理で用いる新しい数学公式がだんだんと増えてきたので、しっかりと覚えて利用できるようにしたいです。また物理量として新しい概念もでてきているので、理解した上で利用できるようにしたいです。
- 毎週楽しく授業を聴いています。微積ばっかりなのでつらいですが、頑張りたいです。力学は高校のときから好きな分野だったので、理解できるようにしっかり勉強していきたいです。あと板書のミスをもうちょっと減らしてください。あすすめマンガ、ヤングジャンプ「嘘食い」
ミスはどうしても少しはやってしまいます。早めに指摘してくれるとうれしいです。
- かなり悩みました。なんかそれっぽい式がでちょっとすっきりです。これでいいんですかね?
だいたいあってましたよ。
- 私の受講している講義の中で最もモチベーションの上がる講義のひとつだと思います。途中の漫談(?)によって講義にメリハリもつくし、字が大きくてきれいなので板書が見やすいです。これからもよろしくお願いします。
- 五月祭前の課題だったので、時間があって助かりました。あとパソコンでうってこようと思ったら、ベクトルの出し方がわからず即撃沈しました。ということでひきつづき本の話です。先生はご存じかもしれませんが、思いついたので一応。講談社からでている森博嗣さんの小説がおもしろいです。名古屋なんかで建設の教授をしている理系の作者の理系のミステリです。とりあえずおすすめは、第一作「すべてがFになる」
これ密室ものですよね?おすすめの密室ものに挙げられてました。買おうかな、、、。
- 地球の中身の話で、ど真ん中では全方向の力がつりあう気がするけど、少しでもずれたら外側の力が勝ちそうな気がしてなりません。
授業でやったような積分計算をすると、力が打ち消しあうことがわかります。近い方は力がつよいけど質量が反対側にくらべてそんなにないから、そうなります。(うまく説明できてないけど。)
- 楽しいです。
- 途中の休憩は本当に助かります。是非、これからも続けてください。
- 授業が進むにつれて、数学的な内容が多くなってきて、だんだんその場で理解するのが難しくなってきています。授業の進度を少しゆっくりにしていただけるとうれしいです。高校の時とはちがって、数式ばかり多くてぱっと見で何をやっているか、わかりませんが、理解できると楽しくなります。
- 数学的なことがおおくてちょっとめんどくさいです。テストはどんな感じか教えてください。そして優ください。
優は成績しだいですので、ご了承ください。テストでどんな問題を出すかは、最終日にいおうかと思います。
- 地球が中心1点に全質量が集まっていると仮定して、mg=GMm/R^2であると納得していたが、地球の質量が球に均等にかかっていることを考慮するのは、さすが大学の物理だと思った。実際は中心のほうが重いので、今度はそのように設定して証明してみたい。
- 講義は全体的に○ですが、時々進むのがはやいと感じることがあります。また複雑な計算のときは、その変形の仕方をすこしでも多く説明してほしいです。私もわからないところは適時質問したいのですが、式変形の仕方はさらっといってほしいです。私もできるだけその場で要望をいえるよう努力します。
授業後にいろいろいってきてください。あとこの感想も、授業のやりかたを考えるときの参考にしています。
- 雑談が楽しいです!!!!
- 難しいですね。微少な体積を極座標表示して積分とか。
うーん、あの計算はつらかったか、、、。一度は見せておこうとおもったことなのですが、今はまだ完全にわからなくてもいいです。
- 間の話がとても面白いです。もう少し長く話してくれるともっと楽しくなると思います。
- 大学生活に慣れてきて、授業にも身がはいらなくなりつつありますが、力学は眠くならず最後まで講義をうけていられる数少ない科目のうちの一つです。内容も高度になってきているように感じますが、今までのように講義していただければ、なんとかついていけるかと思います。これからもわかりやすい講義でお願いします。
- 丁寧な説明でわかりやすいです。数学っぽいところが多いので、高校のときよりとっつきにくくて困ってますまずは数学をしっかり勉強したいと思います。
- 僕もライアーゲーム楽しくみてます。もう少し具体例をまじえたほうが聞きやすい気もします。
剛体にはいれば、だいぶ具体例も増えると思います。
- 僕もライアーゲーム好きです。
リストラゲーム、どうなるんでしょうかね。
- 5月病からはにげきれそうです。
よかった、笑。
- 板書がきれいでとてもわかりやすいです。だからといって力学ができるかといえば、そうとも限りません(笑)勉強します。
頑張ってくださいね。
- 余談の中にも、物理的要素がとりこまれていたりして楽しいです。授業も明快でわかりやすいです。
- いつもわかりやすい授業ありがとうございます。
- 余談も物理的余談も毎回楽しめて、すごくいいです。
- 先生の話はいつもおもしろいです。
本当ですか?結構、たくさん失敗しているような気がしてるんです。いい授業ができるように頑張らないと、と思います。
- 微分積分の計算が多くて大変です。
- 授業後1時間で休憩をいれてくれるのは、ほんとに助かります。
人間の集中力は1時間が限度だと、僕は思ってます。そこで5分でも違う話をしてリフレッシュしたほうが、いいと思う。5分は決して無駄にならないはず、と思ってやってます。時々余談が10分くらいにもなりますが、笑。
- 自戒の漫談は駒場周辺の安くてうまい店トップ20を希望します!
無理です、笑。私は普段柏にいるんですよ!
- 授業が時々謎になるようになってきたので時間があるときに復習してみたいと思います。シャープペン行方不明になりました。図(局所的にへこんだポテンシャル)こんな感じの状態があったとき、この位置のところを安定と呼んじゃってもいいんですか?
まぁいいです。局所安定といいます。
- 板書をしっかり書いてくれるのでわかりやすい。自分で手をうごかさないと絶対に身につかないと思うので、板書を書きまくる授業はありがたいです。あと60分たったとき、一息いれるのは、生徒の気持ちを理解していて再考の配慮だと思います。
自分が授業をうけるときを考えると、60分が限界です。あわてずぼちぼちいきましょう。
- 期末も簡単にしてください。
どういうテストにするかは、授業の最後の方で話そうと思います。そんなに難しくするつもりはありません。
- 万有引力を考えるとき、物体の中心に全質量が集まっていると仮定しても良い、というのは受験勉強の時代には問題文の最後によくかいてあったなぁ、、、と思い出した(確か東大の過去問にもあった気がする。惑星を貫くトンネル内での物体の運動)しっかり証明されたので(極座標表示のあと、dvの表し方あたりがまだ十分には理解できていないが)これからは自信をもって使おうと思う。それからなんでみんあ外積を知っているのか、不思議。田舎の公立高校と都会の私立高校の差だろうか。だとしたらやりきれない。
私立でもやるところは多くないんじゃないかな?よく見るのは、「大学への数学」の記事でしょうね。あそこで勉強した人が多いと思います。私もそうでした。あと、私も田舎の公立高校出身です。別に大学にはいってしまえば、同じですから、あんまり気にせずに自分の好きなことをやってください。
- 非常におもしろいです。ライアーゲーム見てます。
- 板書がとてもわかりやすいです。安野モモコの「美人画報」という本を読んでいたら、先生が話しておられた「水はしっている」の本の話がでてきました。少し読んでみたくなりました。
一度見てみてください。私は、、、読むとげんなりいたします。
- とてもわかりやすい解説で感謝しています。教科書のどの部分と対応しているか、その都度教えてくださるとたすかります。
今のところ、阿部龍造著「力学」サイエンス社とだいぶ重なってますね。