2023
日本物理学会2023年春季大会 (オンライン開催,2023年3月)
- 22aC2-7「二次元層状反強磁性体NiPS3/Pt二層膜におけるスピンホール磁気抵抗効果」杉幸樹, 木俣基, 石川卓門, 加藤岳生, 塩田陽一, 小野輝男, 森山貴広
- 22aK1-9「機械学習を用いたコヒーレント回折パターンのノイズ除去」石川卓門, 竹尾陽子, 木村隆志, 吉見一慶
- 22pC2-9「ボルツマン方程式を利用した二次元電子系へのスピンポンピングの理論」山正樹, 松尾衛, 加藤岳生
- 22pC2-10「強磁性絶縁体とカーボンナノチューブの界面におけるスピン輸送理論」福澤昂汰, ○加藤岳生, 松尾衛, Jerome Rech, Thibaut Jonckheere, Thierry Martin
- 22pC2-11「強磁性共鳴によって駆動される強磁性微粒子の回転速度ノイズ」佐藤哲也, 大上能悟, 松尾衛, 加藤岳生
- 24aD1-4「シャント抵抗と結合したジョセフソン接合の動的性質の量子モンテカルロ法を用いた解析」山本剛史, 加藤岳生, Leonid Glazman, Manuel Houzet
- 24aE2-4「GaAsにおける光誘起異常ホール伝導ダイナミクス(I):逆スピンホール効果のテラヘルツ周波数特性と微視的起源」藤本知宏, 栗原貴之, 室谷悠太, 神田夏輝, 玉谷知裕, 金昌秀, 秋山英文, 加藤岳生, 松永隆佑
- 24aE2-5「GaAsにおける光誘起異常ホール伝導ダイナミクス(II):光照射中の振動構造の起源」藤本知宏, 栗原貴之, 室谷悠太, 神田夏輝, 玉谷知裕, 金昌秀, 秋山英文, 加藤岳生, 松永隆佑
- 25aE1-2「せん断応力を用いたグラフェンの高次高調波スイッチング」玉谷知裕, 秋山英文, 加藤岳生
研究会
- 「一次元電子系における単電子生成と電流ノイズ 」加藤岳生, 福澤昂汰, Thibaut Jonckheere, Jerome Rech, Thierry Martin (物性研短期研究会「固体におけるエニオンと分数統計粒子研究の最前線」2023年2月)
2022
日本物理学会2022年秋季大会 (東京工業大学,2022年9月)
- 13aW631-4「強磁性絶縁体と二次元電子系の接合系におけるスピン流-電流変換現象の理論」山正樹,松尾衛,加藤岳生
- 13aW631-5「カーボンナノチューブへのスピンポンピングの理論」福澤昂汰,加藤岳生,松尾衛,Jerome Rech,Thibaut Jonckheere,Thierry Martin
- 13pW641-8「ビスマスへの異方的スピンポンピング」船戸匠,加藤岳生,松尾衛
- 14aH131-10「連続量子測定下における二準位系を介した熱輸送現象」山本剛史,都倉康弘,加藤岳生
日本物理学会第77回年次大会 (オンライン開催,2022年3月)
- 16aT31-6「二次元電子系へのスピンポンピングにおけるバーテックス補正の効果」山正樹,加藤岳生,松尾衛
- 16pT31-9「強磁性共鳴を利用した磁気回転の理論的研究」佐藤哲也,加藤岳生,大上能悟,松尾衛
- 16pB24-3「せん断応力を印加したグラフェンから発生する高次高調波の特性について」玉谷知裕,加藤岳生
- 16pT11-1「非対称なトンネル結合を持つSU(N)量子ドット系に対する電子間相互作用の影響」堤和彦,寺谷義道,阪野塁,小栗章
- 16pT11-2「強相関SU(4)量子ドット系の輸送係数における3体Fermi流体補正」本山海司,堤和彦,寺谷義道,阪野塁,小栗章
- 16pT11-3「強相関極限における量子ドット系の非線形磁気伝導度」小林良輔,寺谷義道,小栗章,阪野塁
- 16pT11-4「SU(N) Anderson 不純物模型における熱起電力および熱伝導度に対する3体Fermi流体補正」寺谷義道,小栗章,阪野塁
国際会議
- T. Ishikawa, M. Matsuo, and T. Kato, Spin-Hall magnetoresistance in quasi-two-dimensional antiferromagnetic insulator/metal bilayer systems (MagnEFi Conference 2022, Crete island, Greece)
- M. Yama, M. Tatsuno, M. Matsuo, and T. Kato, Spin pumping into a two-dimensional electron system with spin-orbit couplings (MagnEFi Conference 2022, Crete island, Greece)
- M. Yama, M. Tatsuno, M. Matsuo, and T. Kato, Increased Gilbert damping due to junctions with a two-dimensional electron gas with spin-orbit couplings (Stat&QuantPhys Autumn School 2022, 26th Sep., Online)
2021
日本物理学会2021年秋季大会 (オンライン開催,2021年9月)
- 21aC2-2「ゆらぎの定理と一方向性スピンホール磁気抵抗」佐藤哲也, 立野雅大, 加藤岳生, 松尾衛
- 21aC2-3「金属界面の磁性不純物を介したスピン輸送理論における近藤効果」山本剛史, 加藤岳生, 松尾衛
- 21aC2-6「量子モンテカルロ法を用いたスピンホール磁気抵抗効果における膜圧・温度依存性の解析」石川卓門, 加藤岳生, 松尾衛
- 21aC2-10「Rashbaスピン軌道相互作用とDresselhausスピン軌道相互作用が共存する二次元電子系へのスピンポンピング」山正樹, 立野雅大, 加藤岳生, 松尾衛
- 21aD2-1「LR非対称のある量子ドットの近藤効果による電流揺らぎ」阪野塁, 堤和彦, 寺谷義道, 小栗章
- 21aD2-2「SU(N)量子ドット系の非線形電流に対するトンネル結合の非対称性の効果」堤和彦, 寺谷義道, 阪野塁, 小栗章
- 21aD2-3「N重に縮退した局在準位を持つ量子ドットの非平衡輸送に表れる3体非線形相関:1/(N-1)展開と数値くりこみ群による解析」寺谷義道, 小栗章, 阪野塁
日本物理学会第77回年次大会 (オンライン開催,2021年3月)
- 14pA2-9「1次元導波路QED系における準位の動的制御による光子の放出と転送」吉田龍悟, 横山知大, 中村由里, 加藤岳生, 石原一
- 13aC2-7「量子モンテカルロ法を用いたスピンホール磁気抵抗効果の数値計算」石川卓門, 加藤岳生
- 13pD1-6「量子ラビ模型を介した熱輸送」山本剛史, 加藤岳生
- 15aE1-2「GaAsの高次高調波におけるピエゾ光学効果」玉谷知裕, 加藤岳生
2021
日本物理学会2020年秋季大会 (オンライン開催,2020年9月)
- 8aC2-5「非平衡グリーン関数法を用いたスピンペルティエ効果の解析」立野雅大, 松尾衛, 加藤岳生
- 8aC2-5「スピン磁気抵抗の微視的理論」加藤岳生, 大沼悠一, 松尾衛
- 9aD2-1「非平衡近藤系における準粒子衝突積分と電流ノイズの微視的Fermi流体論」小栗章, 寺谷義道, 阪野塁
- 9aD2-2「N個の局在準位を持つ量子ドットを透過する電流および電流揺らぎに表れる非線形Fermi流体補正」寺谷義道, 小栗章, 阪野塁
- 9aD2-3「1/(N-1) 展開によるSU(N) Anderson 不純物模型の解析:非平衡輸送に対する3体相関の効果」寺谷義道, 小栗章, 阪野塁
- 9aD2-9「ランダムネスのあるジョセフソン接合列におけるマイクロ波散乱」山本剛史, Leonid Glazman, Manuel Houzet
- 9aD2-11「電子正孔非対称な量子ドットにおける非線形電流の磁場依存性に関する近藤スケーリング」堤和彦, 寺谷義道, 小栗章, 阪野塁
- 11pA2-1「1次元配列されたcircuit-QED系での光子の時間波形における緩和の効果」吉田龍悟, 横山知大, 中村由里, 加藤岳生, 石原一
- 11pE1-5「GaAsを用いた非摂動論的な高次高調波発生の特性」玉谷知裕, 夏沛宇, Faming Lu, 金井輝人, 石井順久, 板谷治郎, 金昌秀, 秋山英文, 加藤岳生
- PSL-6「二次元量子格子系テンソルネットワークソルバーパッケージ TeNeS」本山裕一, 大久保毅, 森田悟史, 吉見一慶, 加藤岳生, 川島直輝
日本物理学会第76回年次大会 (オンライン開催,2020年3月)
- 16pA43-6「Anderson不純物における非線形電流の磁場依存性に関する近藤スケーリングに与えるトンネル結合の非対称性の効果」堤和彦, 寺谷義道, 小栗章, 阪野塁
- 16pA43-9「N軌道Anderson不純物模型における3体相関の非平衡電流およびノイズに対する効果」寺谷義道, 小栗章, 阪野塁
- 16pA43-11「磁気トンネル接合におけるマグノン支援トンネル」岩切秀一, 杉本聡志, 大湊友也, 加藤岳生, 松尾衛, 新見康洋, 葛西伸哉, 小林研介
- 17aE25-1「GaAsにおける反射配置を用いた高次高調波発生の実験結果と理論解析」玉谷知裕, 夏沛宇, Faming Lu, 金井輝人, 石井順久, 板谷次郎, 金昌秀, 秋山英文, 加藤岳生